キャリアアップも土木工事も
築き上げた基礎がしっかりしているかが重要

社長メッセージ

~未来を共にする仲間へ~

未来の仲間達へ! 私を含む全社員が、仕事を愛し仲間を愛し苦楽を共有できる様な、優しさとチームワークに溢れた社内環境を構築するよう心掛けていますので、建設業界に興味のある方は弊社のドアを叩いて下さい。

先輩スタッフインタビュー

求める人物像

色々な人と関わることが多いので最低限のマナーは必要かもしれませんね。ただマナーと言っても挨拶さえできればあとは何とかなると思います。わからないことは教えてもらえばいいし、できないことは誰かに相談してやればいいし、とりあえずどんなことでも経験してみることが大切だと思います。同僚や先輩の失敗談なんかをよく聞いておくと、同じ失敗をしないためにはどうすればいいかを考えることができると思います。

新社屋2階
工事会議

最近の建設業は新技術が日々開発されていているのでその技術を面白そうとか一度やってみたい、と捉えることができるような積極性や柔軟性もあるといいですね。僕たち世代は仕事をしていくうえで従来のやり方や方法が前提としてあるので、ITとかデジタル化みたいなことはどうしても苦手意識というか必死についていかなくてはと思いがちなのですが、若い世代の人たちや建設業にこれまで関わってこなかった人たちなら、僕たちと違った目線で見ることができて斬新な発想が生まれるかもしれません。会社のことや仕事のこと、経験が必要なことは僕たちがサポートできるので、ぜひ新しいことにどんどん挑戦してもらいながら一緒にやっていけるといいですね。

募集要項

インターンシップ

現在、インターンシップの募集は休止しております。

新卒採用

職種現場責任者(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など)
雇用形態正社員
所属場所愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字堂子39番地1
業務内容官庁工事受注後の、現場責任者の仕事内容は主に下記の1~5です。
1.<設計照査>当初設計書の照査→発注者と打合協議→施工計画書の作成
2.<現場施工>施工計画書を基に、工程・品質・安全・原価等の管理
3.<書類作成>工事書類は工事管理ソフトを使用して作成
4.<完了書類>完了書類等を電子納品
5.<検査完了>発注者検査→合格→工事完了
※新入社員は先輩職員に同行し業務を学びます。
勤務時間8:00~17:30(休憩全90分)
時間外労働有(月平均1.7時間)
休日年間休日115日間(計画的有給付与5日含む)
週休2日(会社カレンダーによる)
※基本的には毎週土日休みですが、祝日のある週は祝日休・土曜出勤となります。
給与<基本給>※現行
  大学院・大学卒:21万円
  短大・高専・専修学校・能開校卒:20万円  高校卒:19万円  ※固定残業代なし
<特別に支払われる手当等>※現行
  通勤手当(実費・上限2万)、賞与(年2回)
  資格手当、子供手当、住宅手当、住宅ローン補助、資格取得補助、奨学金返済補助
福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断など
備考・制服や備品等は会社から支給します。
・マイカー通勤の場合、従業員用無料駐車場を利用できます。
・社員寮はありませんが、会社近くへの引っ越しを希望の方は、お部屋探し等をサポートします。※家賃補助は現在構築中です。
・業務で使用するPC又は工事管理用機器は会社から貸与します。
・業務効率化アプリを導入したため、社員間のスケジュール管理や各種申請等が共有できるようになっています。
採用方法下記専用フォームより入力して頂き、後日面談いたします。
連絡先0587-93-2257(採用担当・清水まで)
今年度(令和6年度)の高卒求人に関しては、7月1日からハローワークにて公開いたします。6月30日までは前年度の求人をご参照ください。
大卒等求人の詳細は、下記アドレスからハローワーク求人にてご確認ください。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=2313000011748&kJKbn=2&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=

キャリア採用

職種現場責任者(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など)
雇用形態正社員
所属場所愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字堂子39番地1
業務内容官庁工事受注後の、現場責任者の仕事内容は主に下記の1~5です。
1.<設計照査>当初設計書の照査→発注者と打合協議→施工計画書の作成
2.<現場施工>施工計画書を基に、工程・品質・安全・原価等の管理
3.<書類作成>工事書類は工事管理ソフトを使用して作成
4.<完了書類>完了書類等を電子納品
5.<検査完了>発注者検査→合格→工事完了
※新入社員は先輩職員に同行し業務を学びます。
勤務時間8:00~17:30(休憩全90分)
時間外労働有(月平均1.7時間)
休日年間休日115日間(計画的有給付与5日含む)
週休2日(会社カレンダーによる)
※基本的には毎週土日休みですが、祝日のある週は祝日休・土曜出勤となります。
給与<基本給>※現行
  19万~40万 ※年齢・経験による ※固定残業代なし
<特別に支払われる手当等>※現行
  通勤手当(実費・上限2万)、賞与(年2回)
  資格手当、子供手当、住宅手当、住宅ローン補助、資格取得補助、奨学金返済補助
福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断など
資格履修学科、知識、経験等は不問。
興味がありやる気がある方なら、資格取得やセミナー講習等を全面的にバックアップしますので、全く問題はありません。

普通自動車運転免許 必須
中型自動車運転免許 あれば尚可
高卒以上 優遇
PC作業並びにExcel・Word操作可能 尚可
施工管理経験者・有資格者 優遇(資格手当等有)
採用方法下記専用フォームより入力して頂き、後日面談いたします。
連絡先0587-93-2257(採用担当・清水まで)
キャリア(中途)求人の詳細は、下記アドレスからハローワーク求人にてご確認ください。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=2313001917641&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=

Q&A

Q.現場監督の一日はどんな仕事ですか?
A.朝は8:00から自分の担当する現場の業務をできるように準備しています。
職人さんや協力会社の方と朝礼、ミーティングを行い当日の安全確認や危険予知活動をしてから作業にあたります。午前と午後に15分前後の休憩と12:00~13:00までは昼休憩があります。
昼食もタイミングが合えばみんなで一緒に食事をして雑談や現場の打合せをしながら食べることが多いですね。夕方は17:00には片付けも含めて現場作業を終了したいので16:30には片付け始めます。17:00過ぎに帰社して18:00前後には退社することが多いですね。

現場管理をすることが現場監督の仕事ですが、現場管理といっても安全管理、原価管理、工程管理、品質管理、出来形管理、写真管理等多岐にわたるため大規模な現場になると複数人でこなしています。すべて大切な業務ですが特に気を付けなければならないのは安全管理だと思います。安全管理に係る書類もそうですが、まず現場で事故、災害を起こさないこと、これが一番大切だと思います。

Q.現場監督として大変なところは?
A.どんな現場でも現場代理人という役職について現場を担当することが多いのですが、現場代理人は会社を代表する立場の代理人で、自分が会社を代表して発注者と打合せをしたり現場の近隣住民の方々へ工事の説明をしたりしなければならないので現場監督を始めたばかりのころは緊張しましたね。
あとは協力会社が複数関わるような現場だと各会社との工程調整と自分の計画した工程との調整が難しかったですね。ただ、工程については先輩や上司に相談しながらやっていくと慣れてくると思います。

Q.現場監督の仕事のやりがいは?
A.何もないところに施設や道路ができると自分でもよくやったな、と思うことはあります。
よく建設業は地図に残る仕事といわれますが実際に自分の施工した施設や道路が地図に残ると「おお!」と思いますね。あといろいろな人たちと一つのものを作っていくことはできた時の達成感や満足感があると思います。一人で何かを作っていくこともすごいことだし尊敬しますがその達成感を共有できる人がいることはうれしく思います。

Q.今までどんな工事に携わりましたか?
A.私自身が担当した現場だと、舗装工事や農業用水管工事、河川工事、公園工事なんかもありました。各工事にも苦労があってやっている最中はつらいなと感じることもありましたが、終わってみると達成感の方が残っていますね。特に公園工事では新しい遊具を作ったのですが、工事完成時に規制を外すのを待ち構えているお子さんがいて外したのと同時に駆け出して新しい遊具で遊ぶのを見たときは工事をやってよかったなあ、と思いましたね。

Q.未経験者での募集もしていますが、研修体制などがあれば教えてください
A.社外研修や勉強会への参加は社長が積極的に参加した方がいい、という考え方なので機会があれば参加することになっています。そこで同業者で同じような立場の人たちとも交流ができるので色々な話も聞けますね。社内研修についてもまず先輩や上司と同じ現場でOJTを実施したりします。
一昔前は「仕事は見て盗め」みたいなことを言われていましたが今は全くそんなことはないですね。資格取得についても会社が支援してくれていますし、先にも言いましたが社長が積極的な方なので私でもまだこの資格挑戦してみたらどうだ、と言われています。
年齢を重ねるとなかなか勉強しても身につきにくいと自分自身感じていますので若い方にはどんどん挑戦してみてほしいですね。

採用応募フォーム

     

     

     

     

     

     

    応募内容を選択してください(必須)

     

    折り返しのお電話が繋がりやすい時間帯(必須)
    午前中13:00〜15:0015:00〜18:00その他

     

    上記の時間帯「その他」を選ばれた方は繋がりやすい時間帯の記入をお願いします。またご質問等もあれば記載ください。

     

    TOP